事業内容

お気軽にお問い合わせください

私たちの出荷するアルミ再生原料は市中から買い付け集めた、いわゆる「スクラップ」です。

世の中で一度製品としての役割を終えた、または製造過程で生じる端物など様々な「スクラップ」
これをただ単に右から左へと流すのが仕事ではありません。

「スクラップ」と呼ばれる状態で生産グループの社員がトラックで集荷、自社構内にて荷降ろし、「アルミ再生原料」と呼称できるまで分離分解や選別、洗浄など極力純度を上げる最適な工程 (格上げ)」を施し品質を担保した上で合金メーカー様や商社、ディーラー様へと出荷、販売しております。

東北軽金属のロゴマーク

アルミマテリアルは国内消費が年間約400万トンといわれております。
そのうちの約4割がスクラップ状態からリサイクルルートに乗り再生されたアルミニウム二次(再生)合金地金です。
何ゆえにその驚異的再生率を誇るのかといえば、それはその素材特性にあります。
融点が低いアルミニウムは溶解して簡単に再生することができます。

アルミニウム再生に必要なエネルギーは新たなアルミニウムを原料鉱石から精錬する事と比べ僅か3%しかかからず極めて効率的再生が可能です。
幾度にもわたるアルミニウムの再生を推進する事が省エネルギーへの貢献であり、持続可能な社会を形成することの一助となります。
アルミニウムは電解工程を経てボーキサイトからアルミナを抽出し製造します。

電解工程は莫大な電気エネルギーを必要とし脱炭素社会から逆行したものであります。
元来アルミニウムは天然では酸素など様々な元素、物質と結合しており、電解工程を経ることで強力な電力を加え、この結合を引き離しアルミニウム(純度99.75%)を生成します。
他方、弊社が関わるアルミマテリアル再生は前述の電解工程を必要としないため、JIS等の規格に沿った精度の高い成分調整が出来れば新塊比3%のエネルギーでマテリアル再生が可能です。

東北軽金属のロゴマーク
アルミ再生原料買受け作業の様子
みんなの生活を良くする安定した経済成長を進め、だれもが人間らしく生産的な仕事ができる社会を作ろう
選別・洗浄作業の様子
だれもがずっと安全に暮らせて、災害にも強いまちをつくろう
プレス加工作業の様子
生産者も消費者も、地球の環境と人々の健康を守れるよう、責任ある行動をとろう
アルミ再生原料販売作業の様子
輸送作業の様子

アルミ再生原料買受け

工場で切断・切削したアルミの断片や切削粉、車や家屋を解体した際に発生したアルミを買受けしています。
また、自治体が資源ごみとして回収したアルミも買受けしています。

選別・洗浄

買い付けしたアルミ再生原料を自社ヤードまで運び、荷台から下ろします。またアルミと言っても様々な種類に分類されるため、ヤードにて細かく選別します。
積込作業の写真
選別作業の写真
プレス加工
アルミ缶やアルミサッシはそのままではかさばり、場所を取るため圧縮機でプレスをかけます。
これにより保管や運搬等が容易にできるようになります。

アルミ再生原料販売

自動車部品の素材となる二次合金を作る会社、鉄鋼メーカー向けの脱酸材を作る会社、製缶メーカーやサッシメーカー向けに圧延・押出加工を行う会社などへアルミ再生原料を販売しています。
切断作業の写真
プレス作業の写真

輸送

市中で買受したアルミ再生原料は自社便の大型ダンプ、平車は大型、中型、小型にて引取します。
また原料販売先への輸送も行っております。
検査作業の写真

品質のこだわり(63Sの生産)

梱包作業の写真

積み下ろし

客先での積み込みの際も63B付以外の混入を防ぐ為、商品知識の教育を日々行い全従業員のアルミ知識の向上を目指し指導しています。

選別

荷下ろし後の検収を徹底し63B付以外の品物を選別します。
洗浄作業の写真
製品在庫の様子

切断

1本1本手作業でビス、プラスチック、ゴム等を取り除き6063の状態にして行きます。

プレス

切断作業で格上げされた6063をプレス場へ移動し作業員が再度検収しプレス工程へ。
積込作業の写真
東北軽金属の会社のロゴやQRコードの画像

検査

パレットへ乗せ出荷に備えます。
同時に再度目視による検査を行います。

梱包

番線をしっかりと掛け崩れ防止。
再度、目視による検査と磁石を全体に当て、異物が入っていないか確認作業を行っていく。
問い合わせ用の電話のロゴマーク
東北軽金属の会社のQRコード付きのロゴマーク

洗浄

洗浄作業にて製品を綺麗に仕上げ。
ここでも、目視による検品作業。

製品在庫

出荷前の製品在庫状況を細かく管理。

積込

積込時オペレーターの最終検査の後、積込作業終了。
MENU
ホーム
会社案内
事業内容
採用情報
新着情報
お問い合わせ